| 名前 | 
      フリガナ | 
      職種 | 
      生年月 | 
      現職・経歴など | 
    
    
      | 平馬淳 | 
      ヘイマジュン | 
      野球 | 
      1976. | 
      シドニー五輪日本代表、内野手、東芝、神奈川出身、法政大卒 | 
    
    
      | ペーション | 
      ペーション | 
      政治家 | 
      1949. | 
      スウェーデン首相。社会民主党党首、立身出世の苦労人、ユーロ賛成派だが国民の支持は反対の情勢。 | 
    
    
      | ペギー葉山 | 
      ペギーハヤマ | 
      歌手 | 
      1933.12 | 
      歌手。東京都、「南国土佐を後にして」「つめ」「学生時代」など、青山学院大学卒 | 
    
    
      | ヘストン | 
      ヘストン | 
      男優 | 
      1923.10 | 
      チャールトン・ヘストン:米・俳優。ブロウドウェイで活躍、'50年「暗黒の町」で映画デビュー、その後世紀の超大作「十戒」で大スターに。「大いなる西部」「ベン・ハー」「エル・シド」「北京の55日」「猿の惑星」「アントニーとクレオパトラ」「大地震」など。ノースウエスト大卒 | 
    
    
      | ペタジーニ | 
      ペタジーニ | 
      野球 | 
      1971. | 
      ヤクルトスワローズ内野手。'99年セリーグホームラン王。20歳以上年上の奥さんがいることでも有名?アントニオ・ホセ大卒 | 
    
    
      | ペック | 
      ペック | 
      男優 | 
      1916.4 | 
      グレゴリー・ペック:米・俳優。'43年、「栄光の日々」でデビュー、その後'70年代までハリウッドのトップスターとして君臨、アカデミー協会会長やハリウッド俳優組合会長などを歴任した。「アラバマ物語」でアカデミー主演男優賞受賞。「小鹿物語」「ローマの休日」「大いなる西部」「ナバロンの要塞」「オーメン」「アザー・ピープル・マネー」など。医学校卒 | 
    
    
      | ヘックマン | 
      ヘックマン | 
      学者 | 
      1944. | 
      ジェームズ・ヘックマン:シカゴ大学教授。2000・ノーベル経済学賞受賞者、「ミクロ経済学における個人や家計の動きの計量分析の理論と手法の開発と発展」コロラド大・プリンストン大学院卒 | 
    
    
      | 別所哲也 | 
      ベッショテツヤ | 
      男優 | 
      1965.8 | 
      俳優。在学中、ミュージック「ファンタスティック」でデビュー。映画「大統領のクリスマスツリー」舞台「HAIR97」など。慶大卒 | 
    
    
      | 別宮貞雄 | 
      ベツミヤサダオ | 
      作曲家 | 
      1922.5 | 
      クラシック・作曲。中央大名誉教授、東大・パリ音楽学院卒 | 
    
    
      | 別役実 | 
      ベツヤクミノル | 
      劇作家 | 
      1937.4 | 
      劇作家・童話。日本劇作家協会会長、戯曲作品はひたすら多数、「マッチ売りの少女」「にしむくさむらい」「虫づくし」など、早大中退 | 
    
    
      | ベナブルズ | 
      ベナブルズ | 
      学者 | 
      1953. | 
      アンソニー・ベナブルズ:ロンドン経済・政治学スクール教授。オックスフォード、サセックス大を経て現職、ケンブリッジ大学卒 | 
    
    
      | ベネトン | 
      ベネトン | 
      経済人 | 
      1936. | 
      ルチアーノ・ベネトン:イタリア・ベネトングループ会長(創設者の一人)。表参道の目抜き通りにベネトン大型店をオープン、日本上陸をより確かなものにと足場を築く。徒弟制度から独立 | 
    
    
      | ベベアール | 
      ベベアール | 
      経済人 | 
      1935. | 
      クロード・ベベアール(仏):アクサAXAグループ会長。多くの買収合併で世界最大の保険グループのリーダー。米国の生保エクイタブルや仏UAPなどの買収吸収合併を成功させ、最近は日本団体生命を傘下に収めた。仏エコール・ポリテッニック大卒 | 
    
    
      | ベラミー | 
      ベラミー | 
      団体役員 | 
      1963. | 
      キャロル・ベラミー(米):国連児童基金事務局長。ニューヨーク市議会議長・証券会社部長などを経て国連平和部隊の隊長を務め、95年から現職。学歴不明 | 
    
    
      | ペリー | 
      ペリー | 
      学者 | 
      1926. | 
      ウイリアム・ペリー:スタンフォード大学教授。元米国務長官 | 
    
    
      | ヘルムズ | 
      ヘルムズ | 
      政治家 | 
      1921. | 
      Jesse・ヘルムズ:米上院外交委員長。新聞記者などを経てノースカロライナのローリー市議会議員、72年から上院議員。共和党保守派の重鎮。ウェーク・フォレスト大学卒 | 
    
    
      | ベレゾフスキー | 
      ベレゾフスキー | 
      政治家 | 
      1946.1 | 
      ロシア財閥のリーダー。エリツィン大統領の後援会長的存在だが、その関係は必ずしも一枚岩でもない。きな臭い経済活動に手を染めているとの噂も後を絶たない | 
    
    
      | ペロー | 
      ペロー | 
      経済人 | 
      1930.6 | 
      米国の実業家。IBMのセールスマンから身を起こし、情報処理会社で財を成し、投資・不動産でアメリカンドリームを達成。92年大統領選に出馬したが落選。 | 
    
    
      | ベンガル | 
      ベンガル | 
      コメディアン・男優 | 
      1953.8 | 
      俳優。映画「SADA」「二宮金次郎物語」舞台「AとBの俳優修行〈ま〉」など。 | 
    
    
      | ヘン・サムリン | 
      ヘンサムリン | 
      政治家 | 
      1934. | 
      カンボジア国会副議長。79年プノンペンに新政府樹立、国家評議会議長となり、その後名誉職に就いている | 
    
    
      | ヘンドリックセン | 
      ヘンドリックセン | 
      経済人 | 
      1970. | 
      2000年、ジョナサン・ヘンドリックス:バリュークリックジャパン社長。インターネット広告クリック代理店、東証マザー市場初の外国人社長。オークランドの高校卒業後来日、滞在13年の日本通。今後のインターネット広告市場の成長によっては大きな変貌も期待される | 
    
    
      | 辺見えみり | 
      ヘンミエミリ | 
      タレント | 
      1976.12 | 
      タレント。TV「スーパーJOCKEY」など。俳優西郷輝彦・辺見ジュン元夫妻の間に出生、アデランスのCMでお馴染みに。 | 
    
    
      | 辺見じゅん | 
      ヘンミジュン | 
      作家 | 
      1939. | 
      ノンフィクション・歌人。「男たちの大和」「収容所から来た遺書」など。角川春樹は実兄、早大卒 | 
    
    
      | 辺見庸 | 
      ヘンミヨウ | 
      作家 | 
      1944. | 
      「もの食う人びと」「自動起床装置」「ゆで卵」など、早大卒 |